うちの最寄の大型スーパーはCarrefour と Auchan。
同じ距離にあるんだけど、しぇりが若かりしころにAuchanで働いたことがあって、友達や同僚が
いっぱいいて、毎度30分くらいお話タイムになっちゃうからなるべく行かないようにしてる。
クリスマスのチラシが同時に来たので、まじまじと同商品を比べたり、同じような商品を比べてみた。
数センチーム~数十センチームの差なんだけど、多くの商品がAuchanが安い

カルフールの方が安いものもたくさんあったけど、トータル的にみるとAuchanの方が安いと感じた


いままで同じだろーと思ってそんなに気にしてなかった。
確かにしぇりままが前そういってたような気がする。
↓↓↓見にくいのですけど、黄色の数字のがカルフール。
ちびちびAuchanが安いものが目立つ。




↓↓↓サーモンは同メーカーでもいろんな種類がありすぎてよくわからないけど、
Auchanは8枚+4枚で7.99ユーロなのに、(キロ25.37ユーロ)
Carrefourは8枚+1枚で8.99ユーロ。(キロ27.81ユーロ)
きっとサーモンの種類が違ったりなんだろうけど複雑。。



↓↓↓種類のリストと特徴が簡単に説明されてるのがあった。Auchanより。
なぁるほど。でもこれじゃ選びにくい。笑

↓↓↓同じグラムなのにキロ1.50ユーロくらいの差。
(安い値段が書いてあるのは2ème moitié prixだからです)

↓↓↓同じ個数のフェレロがこんな差っっ

どっひゃーーーー



↓↓↓牡蠣の種類とかサイズとかも載ってる。Auchanより。
フムフムなるほど。。。
今年はこっそり牡蠣フライにして食べたかったのに、おうちの人は旅行に行かなくなっちゃった
みたいで、作るのは今年もまた来年に持ち越しだ。。。
(いちいちゲーーって言われるの腹立つもんで。。。


)

いやいや、トータルAuchanが安そうです

でも最初に書いた理由でこれからもCarrefourに行くんだろうなーー。持った得ない。
うまく両方利用したいものだ。
マニュアル運転できるようになったらAuchanに行くぞっっ
