上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。 新しい記事を書く事で広告が消せます。 |
![]() |
ずいぶん危ないところに行くんですねーー。歴史遺産などがあるところなんでしょうけど。
それにしても、お義母さま気を利かせてくれれば良いのに!!! 何でも、大昔に火山が噴火した町などにも行ったそうです。。
その様子を語り継ぐために、灰化してしまった当時の被害者をそのまま展示してあったりするのだとか。。。 ショックを受ける光景ですし、家族の元へ返すべきでは。。。とも思ってしまいましたけど、でも身元もわからないし、町が全滅したほどだし、、、だそうで、しっかり歴史を受け止める意味で話を聞きました。 私も勉強になります。 でも、だからといって、親に断りもなく危ないところへ連れて行くなんて。。。汗 お土産はハーブ・ドゥ・プロヴァンスformイタリアの、made in パキスタンとかでしたよ。「フランスのとはまた違う。」と言われて買ったそうで、みんなで大爆笑でした。 > それにしても、お義母さま気を利かせてくれれば良いのに!!! でしょーーー!!ホント、もう。自分だって彼氏に会いたくないのかい?!って感じでよぉ・・。マダムの年にもなると付き合い方もクールなんですかね。。? 早くロンドンとショッピング行きよ、来い!って思います。 新婚ライフも楽しみたいけど、なにしろもう、パンが作りたくてしょうがないんですけどーーー!!!笑 さりげなくいつなの~?って調査しないと。笑 お義母さまがぽにょに興味があることにびっくり!
旦那はけっこう行きたくないオーラを漂わせてますよ ![]() イタリアに修学旅行ってうらやましいけど、治安悪いんだったらあれだな・・・。 私は、中学高校と京都から広島にかけてぐるっとまわるみたいな感じでした。 同じところばっかり。 でも、歴史を受け止めると言う意味では、広島も今回の妹さんのイタリアも必要なことだと思うし。。。 無事でよかったですね ![]() 6月に私の両親が日本から来るので、私たちもバカンスでイタリアに行きますよー! ![]() ヴェネチアとフィレンツェに行く予定です ![]()
[2009/04/13 19:24]| URL | ふみ #amXlFcx2 [ 編集 ]
パン作りですかー!すごいなあ。
お台所って女性が二人いるとなんとなく気詰まりですよね。。。ぜひぜひロンドン行き、ゆーっくり楽しんで来ていただきたいですね! ポンペイの遺跡は日本にも上陸して、東京国立博物館だったかに巡回した時、私も見に行きました。二千年近く前の遺跡にも関わらず火山灰のおかげで信じられないほど保存状態が良かったです。ご遺体は気の毒ですけど、古代エジプトのミイラのようにもはや歴史遺産の一つなんでしょうね。ポンペイが修学旅行先とはさすがというかヨーロッパならではだと思いましたよ。 それにしても生徒さんが無事で何より! 義妹さん、無事で何よりでしたね。
にしても、ナポリ、よく治安が悪いって聞きますよね~。そんなところを選ぶ学校って・・・それは先生たちが行きたかったから!? あぁ・・・しィれんさんがしぇりさんと2人の時間が欲しかったでしょうに・・・お義母さまはあえて気を利かせなかったのでしょうか?? それに加えてやっぱりキッチンが共同だと何か好き勝手できないですよね・・・。 お疲れさまです・・・。
[2009/04/13 23:10]| URL | なっち #- [ 編集 ]
それがね、妹がポニョを見たいって言ってたんですけど、旦那ままにla premier etoileっていうのを見に行こうってずっと言われてたので、そっちになったんです!ラッキー!
ポニョはもうすぐ旦那と2人で見てきちゃいますよ。笑 ちなみに、この映画もなかなかよかったですよ。ちょっと人種差別が激しいんですけどそれは別として。。。 > お義母さまがぽにょに興味があることにびっくり! > 旦那はけっこう行きたくないオーラを漂わせてますよ ![]() そうそう、全然何でもokなままみたいですよ。それはそれでよかったです。笑 あれれ?ふみさんの旦那さんみたくないのぉ~??日本を知っている方って大抵ジブリ大好きなのにねぇ! > 6月に私の両親が日本から来るので、私たちもバカンスでイタリアに行きますよー! ![]() > ヴェネチアとフィレンツェに行く予定です ![]() おぉ!!いいですねぇイタリア観光!! ヴェネチアってヴェニスと同じでしたよね??笑 私も一度は行ってみたいところです~☆ ご家族のみなさんと楽しんで来てくださいね!!!! そうなんですよ~。バッチリパン作りにハマりました~☆
どうやら18kmのショッピングは今月末にイタリアのナポリらしいですよ!笑 何泊かなぁ??早く行ってくれー!笑 ロンドン情報はまだです。。そん時は気を利かせてくれ、かーさん!っと願うばかりです。。笑 ホント、主婦が二人だと当然やり方とか考え方は違ってくるわけで、ちょっと目に付いちゃったり。。とかありますもんね。。当然のことなんだけどやっぱり気をつけて生きてるので気疲れがね~。 なんかこうやって「そうなのよね~。」みたいな会話が本当に気を楽にさせてくれますよ。どうもありがとうデス!!! あ、ruiRuiさんはポンペイの遺跡見たのですね。 私も以前テレビの特集で再現映像とともに見たことがあるような気がします。。歴史はいろんなことを考えさせてくれる機会になりますよね。 私はどの分野も知識が少ないのでいろいろ学びたいです! そうですね、とにかく今回は(厄介な妹でも)無事でいてくれてなによりでした。笑 > にしても、ナポリ、よく治安が悪いって聞きますよね~。そんなところを選ぶ学校って・・・それは先生たちが行きたかったから!?
あ、カプリもナポリも同じなのですか?私はなにも知らないもので。笑 南に行くほど危なくなるとかって聞きますよね。。汗 でもホント、絶対先生たちが行きたかったからですよねぇ~!まったく。。。! > あぁ・・・しィれんさんがしぇりさんと2人の時間が欲しかったでしょうに・・・お義母さまはあえて気を利かせなかったのでしょうか?? それが、私の思うところでは、最近ちょっとうまくいってないのではないかな?と。。 今週もまだゼロだし、行く予定もないみたい。。 よくケンカするんですよね。。 私には旦那ままはとても苦手なタイプなので彼女のせいだ!とかって心の中で思っちゃいますけど、でもやっぱお互いさまなんでしょうね。。。 > それに加えてやっぱりキッチンが共同だと何か好き勝手できないですよね・・・。 > お疲れさまです・・・。 とほほ。。なんかわかってくれる方と話すとホント癒されます~。笑 日本の調味料とかって、長く冷蔵庫に置いてても大丈夫なの多いじゃないですかぁ、例えば味噌、ポン酢、わさび、豆板醤とかお漬物に佃煮。。。 そういうの、ホント人目に付くの嫌ですよ。。もうウザくて。。笑 だもんでお味噌とか冷蔵保存してないんですけど。。ヤバイですよね。。おなか痛くなるまで捨てないですけどね!!笑 それに強力粉もイーストも、私しか使わないものも、作ったものも、ホント人目に付くのいやです~。。。涙 いやいや、なかなか私は愚痴が抑えられなくて、、スミマセン! 聞いてくれてありがとうでした☆ あっ、わたしもあんまりイタリアは詳しくないですーー;ナポリも言ったことないので聞いただけの話です。
で、いくらでも愚痴ってくださ~い(笑) 1年だけですが、あたしも経験者だし^^ とはいえ、ウチの義母は年代が違うというだけで話せる人なので、今は全く問題ないです。 「今は」というのはわたしがお世話になってた1年目はフランス語がほとんど話せなかったせいもあってストレス倍増だったと思います。 いずれにしても、ちゃんとした2世帯でも大変だったりするのに、いくらイイ人でも「自分のうち」じゃないのは気を使うことが多すぎますからね。。。 ましてやお国も違うわけだし^^; で、お義母さんは彼氏とあまりうまく言ってないんですか・・・。 じゃ、仕方ないですねーー;でも、しィれんさんにとってはタイミング悪かったですね。 それにしてもフランス人、離婚率高いなぁ~と最近しみじみ思います・・・(義母もそうだし、彼女の姉妹兄弟にも数人・・・)。 何が原因なんでしょうね^^;
[2009/04/14 18:29]| URL | なっち #- [ 編集 ]
> あっ、わたしもあんまりイタリアは詳しくないですーー;ナポリも言ったことないので聞いただけの話です。
同じでーーーす!笑 でもいろいろ行ってみたいですよね~♪ > で、いくらでも愚痴ってくださ~い(笑) > 1年だけですが、あたしも経験者だし^^ てへへへ!ホント、どうもスミマセンっ!汗 でもホントすっきりしますよぉ。。ありがとうです!! > とはいえ、ウチの義母は年代が違うというだけで話せる人なので、今は全く問題ないです。 それは本当にいい事ですね~。本当に羨ましいっっ!! 私も気軽にわいわい話せる相方ままとのステキな関係を期待していましたけど、こんなにたくさんいるフランス人の中でも独特な人に当たってしまいましたよ。。笑 いい人だけど、私は苦手。。。 ま、自分のままと仲良しなので、それが何より大事で、それで十分だな~。と。。。笑 > それにしてもフランス人、離婚率高いなぁ~と最近しみじみ思います・・・(義母もそうだし、彼女の姉妹兄弟にも数人・・・)。 > 何が原因なんでしょうね^^; うちの周りも親戚、友達、10組以上の35歳以上のカップル、残念ながら全滅ですねぇ。。唯一、一組「普通」の家庭が親戚ないでいるんですけど、そこに愛はなく、息子のために一緒にいるんですよ。。日本タイプですね。。 でも、日本は子供や世間体のために分かれないケースが多いと思うので、結局別れてるのと同じかなぁ。。なんて思って。。 こっちはお互いの幸せのために、うまく行かないなら別れましょ♪ってかんじですけど、、、にしても激しいですよね。汗 いやいや、、、そんな国にいるから私も旦那君に「あんたもフランス人だから 私といつか別れてしまうのかい?!やだーーー!好きだーーー。別れないでくれぇぇぇ!!」って冗談で言ったりしてますよ。笑 でもやっぱり30年後はどうなってるかわからないもんなぁ。。。 なんて勝手にいらない心配してます。。笑 旦那くんとお互いを大切にして気をつけて行きたいと思います☆ ![]() |
![]() |
![]() |
| ホーム |
|