上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。 新しい記事を書く事で広告が消せます。 |
![]() |
高速を使わない旅がすき。
一般道や小道をゆっくり走っていろんな小さな村を楽しむ。 今回はCarcassonne(カルカソンヌ)のお城までの旅。 ルートはArles-Sete-Beziers-Narbonne-Perpignan-Sigean-Carcassonne さてまずはArles(アルル)へ到着。 ゴッホがいた村。 ゴッホの絵は見たらいくつか知ってるのがあって、「あ、この人かぁ」ってわかったけど、 基本的に芸術に関わらず知識が薄いので、調べないとーーっていう課題ばっかり積み重なってしまう。でも後で調べるの忘れちゃう、、。 色々知ってて行くのはもっと面白いことなのに、、。 でも少しづつからだで体験して染み込ませていけたらいいな。 ところでここは有名観光地らしく日本人観光客のツアーとはちあわせた。 お年寄りの方のが多かった。 私はこの年代の方々が海外旅行を楽しんでる様子をみて嬉しかった。 何かしら戦争に関わっていたと思うけど、辛い過去も受け止めて、現在もある友好関係を信じてるんだと思う。 旅行のなかで感じるものが本当に多いはず。 私は平和ボケで育って何も考えずに海外旅行を当然のように楽しんでるけど、 彼等をみて、歴史の重さを改めて考えて行動するよう自分に語りかけた。 ![]() ![]() ![]() ![]() さて続いてSETE(セットゥ) ながーーーーいビーチを車で走りぬける。 途中で止まったけどゆっくり走って30分くらいかかったと思う。 10キロくらいはあるんじゃないかな??? 面白いことにビーチの後ろも海だか川の水が溜まって両サイドが水。 地図を見るとすぐわかる。 google map SETE 下の2枚の写真は自分の左右。長すぎて端が見えない。 ![]() ![]() ![]() ![]() |
![]() |
<<Carcassonneへの旅② | ホーム |
|
![]() |
![]() |
![]() |
| ホーム |
|